SDシステム50
局所排気
―もっときれいな作業環境のために
作業工程の煙などを発生源から排気をしないでいると、汚染は作業場全体に広がってしまいます。もっときれいな作業環境のためには、局所排気することが、最良の選択です。
ユーザーフレンドリーな排気アーム
SDシステムは、内蔵したスプリングにより、自重を支えています。アームの長い機種は、内蔵スプリングの代わりに、外側にガススプリングを装着しています。この構造により、アームの重さは、アーム自身が支えることになり、作業される方が、簡単に、最適な位置に移動することが出来ます。
イージーメンテナンスと高耐久性
SDシステムを長くお使いいただくためには、常にきれいにしておくことが必要です。アームは、工具を使わないで簡単に分解組立ができますので、簡単にクリーニングができます。全ての部品は、高耐久性とイージーメンテナンスのために、高品質な材質などを厳選して使用しております。プラスチックの部分は、耐衝撃性のポリプロピレン(PP)を使用しております。アルミニウムの部品は、アルマイト処理をしています。ブラケット部は、内側も外側も粉体塗装をしています。アームに内蔵するステー、スプリング、ネジ類は、全て、耐食性ステンレスを使用していますので、長期にわたり、安心して、ご利用いただけます。
SDシステム50の推奨風量は、45〜85m³/hです
SDシステム50が適する用途は、エレクトロニクス、研究所、歯科クリニック、レーザー治療、学校の実験室、理容・美容学校、ヘアーサロン、ネイルスタジオ、装飾小物ワークショップ、金細工加工等の小さな範囲で発生する臭い、煙、粉塵の吸引に適しています。
作業状況でお選び下さい
SDシステムは、標準のブラケットでテーブル、壁、あるいは天井に簡単に取り付けることが出来ます。豊富に準備された材質、取り付け位置、アームの長さ、ノズル・フードの組み合わせを自由にお選びいただけますので、あらゆる作業場にフィットいたします。
材質の違い
SDシステムは、材質の違いにより、通常のアルミ製の他に、静電対策、耐薬品に対応いたしております。
アルミニウム(AL)― ほとんどの用途に
アルミニウムパイプのSDシステムは、もっとも、ポピュラーなタイプです。耐薬品性や、静電対策などの要求がない場合には、こちらをお選び下さい。パイプは、アルミニウム製、樹脂部分は、ポリプロピレン製です。シリーズにより、白色、赤色、黒色からお選びいただくことが出来ます。
静電対策(ES)― 静電気対策が必要な作業に
このESタイプのSDシステムは、静電気対策が必要な場合や、爆発の可能性のある作業など、導電性に要求がある場合にお選び下さい。このシステムでは、アース線ーアーム間の抵抗は、1MΩです。必ず、アース線を、建物などのアース端子に接続してご使用下さい。この静電対策のESタイプの関節は、導電性の黒いポリプロピレン(PP)製です。
カスタマイズ ― ご要望に併せて
標準品以外でも、SDシステムは、ご要望にお応えいたします。パイプの長さの変更は、ご要望の寸法でも製作いたします。もっとも良い環境を製作するために、是非ご相談下さい。
快適な作業を。煙、悪臭を自在に排気!
- 標準品は、パイプはアルミ製、関節部は、PP製です。
- 化学用には、耐蝕性に優れた、パイプもPP製のPPタイプがあります。
- 電子機器など静電気を嫌う作業場には、制電PP製のESタイプをお使いください。
- ダクトの径は50mmです。75mmのSDシステム75、より強力な100mmのSD100もあります。
- ダクトの届く範囲は、最長約2mですので、直径4mが最大守備範囲です。
- 1台あたり85m³/hまで、排気出来ます。
- 最大3関節を持ち、各部が自由に回転しますので使いやすい位置に移動することが出来ます。
内部スプリングや外部ガススプリングを装備していますので重量で下がる事を防止しています。 - 取り付ける位置、取り付けた場所からの作業範囲、作業に適した吸込部を自由にお選ください。
SDシステムの構成と選定
SDシステムは、あらゆる用途、あらゆるユーザーにご利用いただけるように、排気パイプの径、長さ、取り付け方法、吸い込み部の形状、色までも自由に組み合わせてお選びいただく事ができます。
基本的に、Ⓐアーム、Ⓑブラケット、Ⓒフード・ノズルの3つのパーツを選んで組み合わせて使用します。
①ダクト径を選定
必要な処理風量に応じて、パイプの直径でシステムを選ぶ。(技術情報「圧力損失曲線」参照) 50mm(SD50)、75mm(SD75)、100mm(SD100)の中から選定する。
②取り付け位置を決定
テーブル取り付け(BM)、壁面取り付け、天井取り付けを決定し、対応するブラケットを選ぶ。

③必要機能を決定
耐食性(PP)、静電対策(ES)が必要かを決定する。不要であれば、アルミパイプタイプから選定。
④パイプの長さを決定
作業範囲と取り付け位置から、アームの長さが適当な機種を選択する。(技術情報「到達範囲」参照)
⑤フード・ノズルを選定
作業の内容から、フード・ノズルを選択する。
⑥アクセサリーを決定
必要に応じ、グリル、レデューサーを使用する。
◆選択例(写真は壁面取り付け)
種類 | 品名 | 型番 | 枝番 | 説明 |
---|---|---|---|---|
Aアーム | 天井・壁面共用取り付けアーム | SD753-5545HMS | PP | パイプ:PP 関節:白色 |
Bブラケット | 壁面ブラケット | SD-195VB | 白色 | |
Cフード・ノズル | 透明丸型フード | SD75-20HR | PP | パイプ:PP 樹脂部:白 フード部:アルミ |

SDシステム50排気ダクト
- (標準)は、標準在庫品です。
- (受注)は、受注生産品です。納期約2ヶ月。
- ※在庫、納期は必ずご確認ください。
- 静電は、静電対策タイプを示します。
SDシステム50 フレキシブル排気アーム
取り付け位置 - 間接数 | 到達範囲 [mm] | 基本型番 | アルミパイプ | 静電 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 白 | 黒 | 黒 | |||
テーブル取り付け-関節無し | ||||||
![]() |
600 | SD500-EBM- | R | W | B (受注) |
— |
テーブル取り付け-1関節 | ||||||
![]() |
700 | SD501-21EBM- | R | W | B (受注) |
— |
テーブル取り付け-2関節 | ||||||
![]() |
900 | SD502-3721EBM- | R | W | B (受注) |
— |
フードとノズル
- ※)PETG:ポリエチレンてレフタレート
- [○] 色の区別はありません。枝番不要です。
- [—] この種類はありません。
- (標準)は、標準在庫品です。
- (受注)は、受注生産品です。納期約2ヶ月。
- ※在庫、納期は必ずご確認ください。
- 静電は、静電対策タイプを示します。
ブラケット
クランプ/ブラケット | 種類 | 型番 | 色 |
---|---|---|---|
![]() |
テーブルクランプ | SD50-10BB | 白 (標準) |
SD50-10BB-B | 黒 (受注) |
||
![]() |
テーブルブラケット | SD50-30TB | 白 (標準) |
![]() |
壁面ブラケット | SD-195VB | 白 (標準) |
SD-195VB-B | 黒 (受注) |
- ●天井用ブラケットは、1250、1500、1750、2000も製作可能です。(別注品)
その他のアクセサリー
レデューサー | パイプ径 [mm] | 型番 | 色 |
---|---|---|---|
![]() |
63-50 | SD50-63RM | 白 (標準) |
80-50 | SD50-80RM | 白 (標準) |
|
80-50 | SD50-80RM-B | 黒 | |
グリル | パイプ径 [mm] | 型番 | 色 |
![]() |
50 | SD-50PG | 白 (標準) |
50 | SD-50PG-ES | 静電 |
- ●SDシステム50排気ダクトは、アーム、フードやノズル、ブラケットの3つの部分から成り立っていますので、それぞれをお選び下さい。
- ●SDシステム50フレキシブル排気ダクトは、アームとブラケットの2つの部分から成り立っていますので、それぞれをお選び下さい。
- ●ご注文いただく型番は、基本型番+枝番でご指定下さい。
- ※在庫、納期は必ずご確認ください。
仕様書、外形図をご希望の方は資料請求/お問い合せページよりご依頼下さい。
CADデータダウンロード
- データのダウンロードには「イプロスものづくり」へのユーザー登録が必要となります。
-
SD503-□□□□HMS-□ ダウンロード
-
SD503-□□□□BM-□ ダウンロード
-
SD-□□□SKS-□ ダウンロード
-
SD-□□□SK-□ ダウンロード
-
SD50-20H-□ ダウンロード
-
SD50-20HR-□ ダウンロード
-
SD50-24PC-□ ダウンロード
-
SD50-20PC-□ ダウンロード
-
SD50-28PC-□ ダウンロード
-
SD50-35PC-□ ダウンロード
- サムネイルのクリックでJPG画像が参照いただけます。ダウンロードボタンをクリックするとCADデータのダウンロードページへ遷移します。
- 本ウェブサイトに掲載の仕様・図面等は、細心の注意を払って掲載しております。製品ご採用の場合は、納入仕様書、納入仕様図にてご確認ください。
また、掲載された情報の誤りやデータのダウンロードなどによって生じた障害などに関しましては、当社は一切責任を負うものではありませんのであらかじめご了承ください